《電話受付時間》平日 10:00-17:00

助成金受給率97.8%

貴社の助成金受給額最大化を支援します。

こんな課題はありませんか?

助成金の
活用ができていない
最新の助成金情報が
入手できない
顧問社労士から
助成金の案内がない
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
助成金専門社労士にお任せください。

助成金の世界は奥が深く、多くの企業がその存在や取得方法に頭を悩ませています。私たちは、助成金専門の社労士として、その深い海を航海する"船頭"として皆様のビジネスをサポートします。長年の経験と専門的な知識を持ち合わせており、多くの企業が助成金を効果的に活用する手助けをしてきました。

正確な情報とスピーディな対応で、あなたの企業が受け取れる助成金の最大化を目指します。煩雑な手続きや細かい条件をクリアにして、皆様が迷わず、確実に手続きを進めることができるようにサポートします。また、新たな助成金の情報が出た際も、常に最新の情報を提供し、適切な申請のアドバイスを行います。

私たちと一緒に、ビジネスの成長と発展のための資金を確保しませんか?あなたの企業の可能性を最大限に引き出すためのパートナーとして、私たちがしっかりとサポートいたします。一緒に、明るい未来を築き上げていきましょう。

当事務所の特長

《特長1》
チーム×専属のハイブリッド体制で“迷わず進める”

案件ごとに専門チームが対応しながらも、専属担当者が常に伴走。 「初めてで不安」「何から始めればいい?」という方も、チームの知見と担当者の寄り添いで、最初から最後まで迷わず申請を進められます。
《特長2》
全国どこでも“すぐに相談・すぐに進められる”オンライン完結型サービス

打ち合わせから申請書類のやり取りまですべてオンライン対応。 全国の中小企業・施設とスムーズに連携し、最短での申請が可能です。 「忙しくて動けない」「近くに頼れる社労士がいない」そんな企業でも、スピード感と確実性を両立したサポートを受けられます。
《特長3》
受給率97.8%!「取りこぼさない」サポート力

多くの企業が見逃している“受けられるはずの助成金”を的確に見抜き、最適な活用を提案。 「顧問社労士が助成金を教えてくれない」「制度が複雑でよく分からない」と感じていた企業様にも、わかりやすく・確実にサポートします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

助成金の申請、もう悩まないでください!

社会保険労務士 小田 隆

「助成金って聞くと難しそう…」
「どんな助成金が会社に合ってるのかわからない…」

そんなお悩み、私たちが解決します! 社会保険労務士として、助成金の専門家があなたの会社にぴったりの助成金を見つけ、申請から受給までをサポート。複雑で分かりにくい手続きも、わかりやすく丁寧にご説明します。

・どんな助成金が利用できる?
・どうすれば成功率を上げられる?
・手続きは煩雑ではないか?


これらの疑問に、一つ一つ明確に答えます。貴社のビジネスをさらに発展させるために、助成金を最大限に活用しましょう。私たちの専門知識と経験を使って、あなたの負担を大きく減らすことが私たちのミッションです。

最新の助成金情報

■ キャリアアップ助成金
・ 正社員化コース:有期⇒正規 80万円/人あたり(※重点支援対象者の場合)
・ 賃金規定等改定コース:4〜7万円×人数(年度最大100人まで)
・ 賃金規定等共通化コース:60万円(1事業所あたり)
・ 賞与・退職金制度導入コース:40万円(1事業所あたり)
■ 人材開発支援助成金
・ 人材育成支援コース(OJT:800円/h+OFFJT:講座費用など)
・ 人への投資促進コース(年度最大2500万円)


■ 働き方改革推進支援助成金
・ 労働時間短縮・年休促進支援コース:最大920万円
・ 勤務間インターバル制度導入コース:最大840万円
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
■ 65歳超雇用推進支援助成金
・ 65歳超継続雇用促進コース:15~160万円
・ 高年齢無期雇用転換コース:30万円/人あたり(年度最大10人まで)


■ 業務改善助成金
・ 年度最大600万円
※賃金引上げ + 設備投資 or 人事担当者育成・コンサルティングなどの費用助成


■ 両立支援等助成金
・ 出生時両立支援コース(子育てパパ支援助成金):最大80万円
・ 介護離職防止支援コース:介護休業40万円/両立支援制度A:20万円/B:25万円
・ 育児休業等支援コース:休業取得時30万円/職場復帰時30万円

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

活用事例

見守りセンサー・介護用送迎車両
合計400万円

E株式会社 様(介護事業)

グリーンストック社会保険労務士事務所さんのおかげで、我々の施設に最新の見守りセンサーと念願の送迎用車両を増車することができました。特に見守りセンサーは夜間の安心感と業務効率を大きく向上させてくれています。助成金を活用することで、先進的な設備を手に入れることができ、スタッフはもちろん、利用者様とその家族様からも大変喜ばれています。本当に感謝しております!
事例1

コードレスポリッシャー・バキューム
合計100万円

株式会社D 様(清掃業)

助成金を活用し、当社はコードレスポリッシャーとコードレスバキュームを購入することができました。これにより、清掃の効率が格段に上がり、スタッフからも使いやすさで大絶賛の声が上がっています。グリーンストック社会保険労務士事務所の皆様には心から感謝しており、新しい機材の導入で、私たちのサービス品質が一段と向上したことを実感しています。
事例2

有期パートから無期パートへ
合計192万円

有限会社A 様(通信業)

担当の方のアドバイスを受けて、有期パートを無期パートに変更しました。その結果、192万円の助成金を受給。この資金は人件費を含めた販管費の高騰という厳しい経営環境の中にあって、とても助けになりました。事業運営に必要な資金調達とスタッフの雇用安定にも寄与することができました。更に、今後も毎年受給できる可能性もあるとのことで、とても心強いです。これからもどうぞよろしくお願いします。
事例3

管理職育成の研修費用
合計72万円
株式会社E(サービス業)

私たちサービス業において、人材育成は必要不可欠ですが、費用が大きな負担となり、着手できずに悩んでいました。しかし、助成金のおかげで、研修費用を大きく軽減し、より多くの従業員に質の高い研修の受講が可能となりました。これが、企業文化の向上とチーム全体の士気の向上につながっています。本当にありがたい支援でしたし、これからも継続的に助成金を活用して、従業員の成長と企業の発展を図っていきたいと考えています。
事例4

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

ご利用の流れ

STEP
1
お問合せフォームに必要事項をご記入の上、お問い合わせください
STEP
2
お打ち合わせでヒアリング及び重要事項の説明を行います
STEP
3
ご契約後、助成金申請を行います
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

よくあるご質問

Q
すでに社労士と顧問契約していますが、助成金の申請だけをお願いできますか?
A
はい、もちろん可能ですので安心してご依頼ください。当社は助成金専門の社労士事務所です。助成金活用時など、必要な時にご依頼いただければ結構です。
Q
助成金は必ず受給できますか?
A
法令遵守、助成金ごとの所定の要件を満たすことで受給が可能となります。悪意でなくとも法令違反状態であったり、所定の要件に満たない場合は受給できない可能性もございます。
Q
助成金についての相談の際、費用は発生しますか?
A
初回のご相談は無料です。オンラインでの無料個別相談会を実施しておりますので、是非ご活用下さい。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

助成金関連動画(※厚生労働省提供)

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

助成金申請に関する注意事項

※助成金は必ず受給できるものではありません。
※年度の途中でも助成金の制度・内容等が変更・中止になることもあります。
※助成金の受給にあたっては法令遵守・その他所定の要件があります。

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話(TEL 0120-548-604)にてお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

グリーンストック
社会保険労務士事務所

〒107-0061
東京都港区北青山1-3-1 アールキューブ青山3F
TEL 0120-548-604 / FAX 050-4561-3389